10月5日 運動会
青く澄んだ秋晴れの日。
前日の雨が無かったかのように回復に向かい
お天気の当日を迎えられました。☀

今年も華頂幼稚園の園児は
元気いっぱいで参加できました。

今日まで沢山の練習を重ねてきましたので
みんなの顔も自信に満ちていました。

どのクラスもしっかりとした眼差しで
「華頂幼稚園の園歌」「うんどうかいの歌」
を歌いました。
プログラム1番の整理体操では
しっかりと体をほぐしていきます。

🌞
年少組の遊戯は
「ポップコーン」
カラフルなバンダナと先生お手製のエプロンを付けて
可愛い踊りを見せてくれました。


⭐
年長組の組体操
今日まで様々な技を練習してきました。
友達と息を合わせて作り上げる姿に感動をもらいました。

友達の上に乗る子も
始めはみんな遠慮がちでしたが
練習を重ねるうちに土台の友達を信じて
堂々とした演技をみせてくれていました。

今年も戸外での練習はとても暑い日が続き
疲れてしまう事もありましたが回を重ねる度に
頑張れるお兄さんお姉さんになってくれました。

先生方も戸外での練習を短時間で集中して
できるように試行錯誤しながら進めました。

最後はみんなで力を合わせたウエーブです。
これは順番に体を倒すのですが、順に体を倒す事が
難しくて何度も繰り返し息を合わせて作り上げました。
ゆっくり合わせる事が難しい演技でしたが根気強く最後まで頑張る事ができました。
🌈
年中組はパラバルーンです。
「ケセラセラ」
の曲に合わせてダンスを踊り始まりです。
歌詞に合った振付でハートを作る所は
可愛らしい姿がありました。

大きなバルーンを持つことや腕を上下左右に動かしたり
立ったり座ったりと様々な動きのある演技です。
始めは重かったり、上手く持てなくて難しい子も居ましたが
みんなで力を合わせていくと上手く出来ると
先生方に教わりました。

沢山の空気を入れた
「風船」
みんなでタイミングを合わせて移動しながら空気を入れる
事が難しい演技でしたが本番は大成功でした。

「メリーゴーランド」
しっかりと手を挙げてカッコイイ!ですね。

「ぼうし」
空気の入ったバルーンにみんなで表現をつけて
キラキラの帽子の完成ですね。

「ポップコーン」
ボールを使った演技です。
バルーンをしっかり張ってから一気に飛ばすのですが
音楽とみんなの動作の息を合わせることが
出来ました。観客の方にも大きな歓声と拍手を
もらえました。

最後はみんなでポーズ!
手作りの壁面製作でのバルーンも素敵でした。

⭐
年長組さんのダンスは
「Rock this Party」
憧れのキラキラのポンポンを持って
元気な曲に合わせて踊りました。

まずは円陣を組んで 掛け声でスタートです。

さすが!年長組です。
身振りを大きく踊る姿がとても立派にみえました。

体系移動も前後・円・十字など
様々な形をしましたが毎日暑い中の練習を
頑張った子ども達の成果が発表出来ました。

最後はみんなでポーズ♪
堂々としっかりとした表情をみていると
こちらまで涙がでそうになりました。

終わってから沢山のお客さんに拍手もらえ
ホッとした笑顔がこぼれていました。
元気よく退場する姿に私たちもパワーをもらえました。

⭐
年長組さん。最後のとりは
今年も沢山頑張った、年長組さんの鼓隊。
「勇気100%」
始まりは指揮者からスタートです。

みんなで足取りを合わせながら
リズムを太鼓で叩きます。
毎日、繰り返し練習してきました。

小太鼓中太鼓は音楽に合わせて
時間差で叩く部分もあり、何度も先生方と
確かめながら練習しました。

指揮者・シンバル・トリオ・大太鼓は
パートによりみんなと違う部分があったのですが
本番までパート毎に沢山、練習を重ねました。

練習を重ねるうちに体系移動も早くできるようになり
目を瞑っても出来るようになる子も居ました。

最後の体系は斜め線に一列に並び
友達の太鼓を叩くシーンもありました。

みんなの息を合わせて
ポーズ!
最後はカッコよく決まりました!!

年長組さんの立派な姿に感動をもらえました。
今日まで毎日、練習を頑張った子ども達に
沢山の拍手と声援をもらえました。
また、ひとつ大きくなった年長組さん。
これからも華頂幼稚園を引っ張っていってくれる事と思います。

⭐
