お習字教室

 

🖌

華頂幼稚園の年長組さんでは

お習字教室があります。

 

 

教室では道具の名前や使い方

姿勢の作り方などゆっくりと指導いただいてます。

 

 

 

文字を書く前に 文字へと繋がる

線や丸など書いてみます。

 

初めての毛筆ですが しっかりと筆を

起こして 書けていますね。

 

書く事は基礎が大切だと思います。

そんなお話も先生から教えて頂いています。

 

 

子ども達の 「なぜ?」 にも

丁寧に答えてもらっていました。

 

 

そしていよいよ、文字書きの練習です。

 

 

墨汁を付ける量や紙に文字を書く位置など

悩みながら、真剣な表情で頑張っています。

 

 

半紙は柔らかく、薄い紙なので扱い方も

いつもと違うのでしっかりと

先生のお話を聞く姿は、さすが年長組さんですね。

 

「これくらいのあいだをあけるのかな?」

と真剣に考える様子だったり

すらすらと書き終える園児さんだったり

様々な性格や考え方の違いも見る事ができていました。

 

先生のお手本を見つめながら

「わぁ。せんせい、すごい!」

「きれい!」

など声も聞こえてきました。

 

みんな、身を乗り出して見ながら

お話を聞きいっていました。

 

 

ほんの少し不安になっても大丈夫です。

先生が一緒に書いてくださいます。

 

 

「出来ました!」

ずっと集中していたので 書き終えると

ホッとして笑顔も見られました。

 

 

 

色々な体験を通して、学んでいける姿は立派ですね。

静と動の経験を大切にしながら、

どんな事でも挑戦し頑張っていける子ども達へ

成長してくれる事を願っています。

🖌