食育体験

行事の多い二学期でしたが

行事との合間に季節に合わせたカリキュラムも取り入れています。

 

そら組が春に蒔いた植物を園児みんなで水やりしており

出来上がった食材で食育体験をしました。

まずはゴーヤです。

  水でよく洗っていきます。

 

 

先生のお話を良く聞いて

スライサーの使い方をお勉強しています。

 

ゴーヤの中綿を丁寧にとりました。

 

 

 

 

 

 

順番に先生と一緒にスライサーで

カットしていきます。

 

みんな自分の順番を心待ちにする姿と

目の輝きが忘れられません。

 

 

 

 

準備ができたら 塩もみをして

片栗粉をまぶしました。

 

 

 

 

 

 

 

油で揚げることは先生にお任せしましたが、

美味しく出来上がりました。

 

また、今年度はポップコーンの実にも

挑戦して しっかり実ができて

 お部屋の中でポップコーンも作りました。

 ポンポンと音が鳴る様子を見守る姿に

 好奇心の眼差しをお鍋に送っています。

 

 

 

ふっくらおいしくできました。

 

 

 

 

 

 

 

出来上がった ゴーヤチップス と ポップコーンは

各クラスへお届けして 園児みんなで食べました。

 

今回の活動を通して 食育について沢山の事を学べた事と思います。

小さな種から大きなつるや芽が伸び そこに実が成る。

様々な調理工程を経て 美味しい料理になる事。

作業もみんなで順番に行ったり 次のお友達へ渡す時も扱いやすいように渡したり

と 何気ない事も さすが! そら組さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな経験も子ども達の学びの素になる事。

体験する事の大切さを大事にしていきたいと思っています。