お泊まり保育
お泊り保育は、通常より長い時間の集団生活を通して、ルールを守りながら社会性を学ぶことや、お友達との交流を深めることなどが目的です。このお泊り保育で始めて、お家を離れてお友達と一緒にお泊りする、という経験をする子供たちが殆どです。子供たちは、毎日の生活の中で様々なことを経験し、自ら色々なことに気づきながら成長しています。お泊り保育を一つの過程として経験し、次の成長につなげてもらえればと思います。
チューリップ組と親子チューリップ
華頂幼稚園では、子育て支援の一環として、幼稚園就園に満たない2歳から3歳のお子様を対象にたくさんのお友達と遊びながら、いろいろなことを学んで、社会性を身に付けていくための教室として 「チューリップ組」を設けています。
月1~2回(水曜日)開催する、親子で遊ぶ教室「親子チューリップ」では、子供たちと保護者様が お遊びやお歌を一緒にすることで、ご家庭でのお子様の過ごし方の参考にして頂いたり、お母さま同士でいろいろなお話をしたりして、楽しい時間をお過ごし頂けます。
また、華頂幼稚園では、チューリップ組の未就園児さんや保護者の皆様の行事の参加を歓迎しています。奮ってご参加くださいね!
春休み・夏休み・冬休みホームルーム
長いお休みの間でも、お忙しい保護者の方々のお立場と園児の皆さんの安全を考えて、8時15分より18時まで園児さんを
お預かりいたします。幼稚園バスは運行いたしませんので、お子様の送迎はお願いいたします。
母の会
華頂幼稚園の母の会は開園当初、保護者の皆様の相互の親和をはかり、園に協力して園児の健全な育成を助けること、また、子ども達から広がる楽しく信頼できる関係を築くことをを目的として始められました。子ども達の園生活が、より豊かで充実したものとなるよう役員の方々が中心となって、バザーや合同懇親会など様々な活動して下さっています。明るく楽しく元気な役員のお母様方は、みんな仲良しで、チームワークも抜群で、華頂幼稚園には欠かせない存在です。